スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

iOSアプリ:とうほくクイズ 6Q(ロッキュウ)をリリースしました。

1年ぶりに新作アプリ「とうほくクイズ 6Q(ロッキュウ)」をリリースしました。 東北地方6県(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)に関するクイズアプリです。 ユニバーサル(iPhone, iPad)対応のiOSアプリです。 ランダムで10問出題、四択から解答します。 クイズの途中で止めるには、画面下部にある「MENU」を押してください。 当初は47都道府県まで範囲を広げて取り組んだものの 6月中にリリースする目標達成は無理そう・・・。 軌道修正して地元・秋田県を手始めに馴染みのある 東北6県にしぼり、目標としていた6月中のリリースにこぎつけました。

新元号・令和に対応。和暦と西暦早見表アプリ

iOSアプリ 「和暦と西暦早見表」をアップデートしました(iPhone向け)。 今回のアップデートは2019年4月1日に発表された 新元号「令和(れいわ)」に対応(追加)しました。 <和暦西暦早見表>アプリとは?  1、和暦を選択すると西暦を表示・読み上げで教えてくれます。  2、西暦を選択すると和暦を表示・読み上げて教えてくれます。  3、選択した年の干支の絵を表示します。 <和暦西暦早見表>これからの予定は?  1、ユニバーサル対応(iPadへの対応)  2、明治以前の和暦と西暦の追加

iOSアプリ 「オサカナ漢字」 2.0 リリースしました。

iOSアプリ「オサカナ漢字」最新版をリリースしました(iPhone向け)。 今回のアップデートの大きな変更は、魚へんの漢字を選択するさいに これまではピッカー型 (UIPickerView) を利用してましたが これをテーブルビュー (UITableView) を利用して、リスト表示から選択する方法に変更しました。 あとは、画面の配色を一部変更、魚へんの漢字をいくつか追加しました。 <オサカナ漢字>アプリとは? 1、魚へんの漢字および由来を調べることができます 2、魚へんの漢字から正しい<よみ>を答えるクイズ 3、魚の名前から正しい<漢字>を答えるクイズ

和暦と西暦 早見表 をアップデート。 平成31年を追加しました

昨年の暮れ、iOS向けアプリ「和暦と西暦 早見表」をアップデート( Version 1.2 -> 1.3)。 年を越して App Store Connect の審査を無事追加。 主な更新箇所は、  1、平成31年(2019年)を追加しました。  2、プライバシーポリシーを見られるようにしました。  3、背景色の一部変更。 アイコンをおすとApp Storeに移動します。 次のアップデートは、新元号が発表される2019年4月1日以降の予定です。

2018年 仕事納め

12月28日、今日で2018年の仕事納め。 アプリ開発はここ半年ほどは、新しい iOS12 や新端末、プライバシーポリシーへの 対応による既存アプリのアップデートに終始し、新作アプリは出せないまま終わった。 いくつかの企画をたて、取り組んだものの未完成のまま(スキルとアイディア不足)。 年末年始の休みは1月4日まで(5日・6日は土日で休み)9日間。 2019年1月中には新作アプリを出せるようにしたいので そのためにもこの連休中をダラダラと過ごさないようにしたい。

iOSアプリ「オサカナ漢字」をアップデートしました。

iPhone向けの iOSアプリ「オサカナ漢字」をアップデートしました。 ・プライバシーポリシーを確認できるようにしました。 ・iOS 12 での動作確認をしました。 ・新端末(iPhone XS Max, XS, XR)での動作確認をしました。 お寿司屋、魚屋、水族館などで目にする魚偏(さかなへん)の漢字。 魚偏の漢字を、魚の名前と漢字から探して、漢字の由来を紹介します。 さらに、四択クイズ(よみ編と漢字編)で、どれぐらい知っているかチャレンジ! アプリのメニュー画面です。 メニューから<魚へんの漢字>を選択すると ホイールを上下に回転させて、名前と漢字から探すことができます。 クイズは10問、途中で止めるときは<戻る>ボタンを押してください。

iPhone XR に機種変しました。

2年縛りが終わるタイミングでiPhoneを機種変更しました(ソフトバンクモバイル)。 XS と XR で迷ったが、維持コストの負担軽減とスペック的に必要十分な XR に決定。 選択した iPhone XR は128GB のブルー。 カラーはケースに入れて使うので何色でも良かったが カラーバリエーションの中では一番好きな青色(ブルー)にした。 手元に届いて10日間ほどたった。 過去3台の iPhone 遍歴: iPhone 6 Plus(5.5インチ)158.1 x 77.8 x 7.1mm 172g iPhone 7(4.7インチ)138.3 x 67.1 x 7.1mm 138g iPhone XR Blue(6.1インチ)150.9 x 75.7 x 8.3mm 194g iPhone 7 からの乗り換えなので、やはりサイズや重量は気になるが 以前に iPhone 6 Plus を使っていた時期があるので、そのうち慣れるかなと。 本体サイズが大きくなった分、 画面サイズが大きくなったのが一番のメリット。 移行直後、無意識にホームボタンの位置に手がいったが 二日ほどでホームボタンが無い状況にも慣れ、気にならなくなった。 でも、ホームボタンの方が、わかりやすく使い勝手も良いとは思う。 現在の唯一の不満? 値下げ報道を見た直後は若干落ち込んだ。 これが半年後とかなら気にしないが、さすがに値下げ早すぎるよ、アップル。