スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

[iOSアプリ] サイコロ なにがでるかな? をリリースしました

iOS:iPhone向けアプリ「 サイコロ なにがでるかな? 」をリリースしました。 シンプルなサイコロ・アプリです。 自宅でテレビ番組「 帰れマンデー見っけ隊 」を見ていて サイコロを振って出た目の数だけ進むシーンから思いつきました。 スタート・ボタンをおすとサイコロが回転し、 ストップ・ボタンをおすとサイコロの目が表示されます。 サイコロが1個のパターンと2個のパターンを用意しました。 画面下のタブで切り替えることができます。

後学「よくわかる AR <拡張現実>入門」読了

後学として「よくわかる AR <拡張現実>入門」(kindle)を読む。 「よくわかる AR <拡張現実>入門」佐野彰・亀山悦治(著)創元社 【目次 】 第1章 AR のキホンを学ぶ 第2章 AR を体験する 第3章 AR の活用例を知る 第4章 AR の未来を考える 出版社の紹介ページ https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=1506

2月スタート。1月の目標は達成ならず...

 今日から2月。  1月は既発のアプリ2つをバージョンアップしました。  しかし、新作のアプリはリリースできずに終わりました。  最近は、不調(正確には力不足)というか、迷走気味な状態。  月も変わったところで心機一転、  気持ちを切りかえて 取り組み、新作アプリをリリースしたいと思います。   

ビルド番号のみ上げて審査に再提出

先日バージョンアップしたアプリ「和の伝統色」。 今回は一度、審査で却下されました(5.1.1 Data Collection and Storage)。 指摘された箇所について修正し 再提出しようとアーカイブを作成。 最初は、バージョンを上げて(1.5 ー> 1.6)作成しました。 いざ、iTunes Connect で再提出しようとするも、新たにバージョンアップできない。 今回のケースはビルド番号だけ上げれば良いのか? 改めて、バージョン番号はそのまま(1.5)、ビルド番号のみ上げて(1.5.0 ー> 1.5.1) アーカイブを作成してアップロード、無事審査の再提出ができました。

「和の伝統色」アプリをバージョンアップしました

iOS向け アプリ「和の伝統色」 をバージョンアップしました(1.2 -> 1.5)。 今回のバージョンアップの内容は、  1、新たに「色」を追加(10色)  2、ボタンを押すさい(タップ)にカスタムサウンドを追加 以上になります。 https://itunes.apple.com/jp/app/和の伝統色/id1263356885?mt=8

西郷隆盛クイズをバージョンアップしました

昨年12月にリリースした クイズアプリ「西郷隆盛クイズ」 。 NHKの大河ドラマ「西郷どん」 も1月7日から放送が始まりました。 放送開始にあわせて、「西郷隆盛クイズ」もバージョンアップ! 今回のバージョンアップは、クイズの問題を追加しました。 これまでに比較して、 33%増 です。 下のアイコンをおすと iTunes に移動します。

2018年1月の目標

新年明けて、1月も半分が過ぎようとしています。 現在、2つのアプリの製作に取り組んでいるところ。 1月の目標は、 新作アプリを一つリリース。 既発のアプリ2本( 和の伝統色 、 西郷隆盛クイズ )のバージョンアップ。 既発アプリはコンテンツ(色、クイズ)の追加をする予定です。