スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2017年の振り返りと来年の課題

2017年夏(7月)にデベロッパー登録(有料)。 半年の間に3本のアプリをリリース。 ・ 和の伝統色 ・ あかつき カップ麺タイマーアプリ ・ 西郷隆盛クイズ 月一本のリリースを目指したが、 不具合、iOS11 および iPhone X への対応作業もあり達成できず。 アプリ制作とリリースの過程で多くのことを経験し学んだ半年間。 最初のアプリは審査を通り、AppStore に公開されたときは感激した。 (機能が単純で良く通ったなぁ、とも思ったが...) 落ち込んだり喜んだり、一喜一憂した半年間でした。 しかし、収益をあげるには至らず。 アプリそのもの魅力、PRとも自身の力不足であり、2018年の課題。 現在、アプリの制作に取り組み中。来年1月中にはリリースしたい。

クイズアプリ「西郷隆盛クイズ」をリリース

クイズアプリ:西郷隆盛クイズ 明治維新の英傑の一人であり 2018年の大河ドラマの主人公である西郷隆盛(さいごう・たかもり)と 幕末・明治維新期の人物・出来事に関するクイズ・アプリです。 画面中央のボタン(維新幕開け)を押してスタート! 一回につきランダムで10問出題(四択)。 最後に正解数が点数で採点されます。 設定で着信音と通知音が ON になっている場合 クイズの解答時と終了時にカスタムサウンドが鳴ります。 11月30日朝に審査提出を完了。 翌日12月1日午前8時過ぎに無事審査を通過した通知が届きました (^_^)

第三弾アプリを制作中。

今は、第三弾アプリとしてクイズ・アプリの制作に取り組んでいるところ。 できるだけ新しいアプリに取り組むさいには 新しいことに挑戦しようと考えています。今回は・・・ これまでは対応デバイスは iPhone に限定していましたが 今回は Universal(ユニバーサル)に対応しようと計画しています。 ただし、12月上旬までにはアプリをリリースしたいので 必要以上に手間取るようなら、次のバージョンアップの課題にしようと考えています。

自作アプリの iPhone X 対応をひとまず完了。

昨日14日、アプリ「和の伝統色」の新バージョンを iTunes Connect の審査へ提出。 提出を終えたのが午後3時過ぎ。今朝、無事に審査が通りました。 今回のバージョンアップの内容は、   1、iPhone X への対応(Safe Area Layout Guide)   2、AdMob の広告バナーの表示位置を修正   3、和の伝統色を追加(鶸色、御召茶、鉄紺ほか) ■ 次回の課題 今回、 AdMob の広告バナーの表示位置を修正するにあたり 広告表示用のバナー・ビューを設置しようと、AdMob公式のガイドを参考に試みました。 ビルドは成功するも、シミュレータで実行すると落ちる...  Thread 1:signal SIGABRT ... の繰り返し。 結局、時間を優先して次回の課題としました。

iPhone X 対応に取り組み中 - Use Safe Area Layout Guides

先日発売された新機種「iPhone X」。 遅ればせながら、公開中のふたつのアプリの 「iPhone X」 対応 と「AdMob」の表示位置調整 に取り組み中。 今朝、カップ麺専用タイマー・アプリ「あかつき」を 「iPhone X」 対応させて、 バージョンアップを申請(11月11日朝に無事公開)。 対応といっても、 File Inspector の Interface Builder Document の ”Use Safe Area Layout Guides” にチェックを入れる。 実機はないので、シミュレータで問題がないかどうかを確認して完了。 現在は、 もうひとつのアプリ「和の伝統色」の 「iPhone X」 対応 と「AdMob」の表示位置調整 に取り組んでいるところ。 「AdMob」からは、11月20日までに対応するよう通知がきているので間に合わせたい。

iOS, Xcode をバージョンアップ

11月1日朝、iPhone 7 と実機テスト用の iPhone 6 Plus を iOS の最新版 11.1 にバージョンアップ。 その後、「Xcode」で実機テストをおこなったら、 この Xcode のバージョンは iOS 11.1 には対応していないよ、とエラーメッセージ。 「Xcode」の方も最新版にバージョンアップしました( 9.0.1 ->  9.1)。

Xcode:Info.plistに NSPhotoLibraryUsageDescription キーが含まれていなければなりません

2作目のアプリのアーカイブを作成後、検証(validate)途中で Xcode がクラッシュする問題が解決。 喜び勇んで、アップロードを開始して無事完了...と思ったら、 iTunes Store からメールが届く。 内容を読むと、 ”Missing Info.plist key - This app attempts to access privacy-sensitive data without a usage description. The app's Info.plist must contain an NSPhotoLibraryUsageDescription key with a string value explaining to the user how the app uses this data.”  Google翻訳: 「あかつき カップ麺タイマー」の問題が1件以上発見されました。  次の問題を修正する必要があります。 Info.plistキーがありません - このアプリケーションは、使用法の説明なしでプライバシーに敏感なデータにアクセスしようとします。  アプリのInfo.plistには、 NSPhotoLibraryUsageDescriptionキーが含まれていなければなりません。このキーには、アプリがこのデータをどのように使用するかを説明する文字列値が含まれていなければなりません。 これらの問題が修正されたら、修正されたバイナリを再配信できます。 アプリで端末のカメラや写真アルバムなどへアクセスする場合 操作の用途に合わせて Info.plist にキーを追加しなくてはならない... 必要なキーは調べて追加していたが、説明する文字列のところは空のままでいたのが原因。 メールで指摘された NSPhotoLibraryUsageDescription キーの文字列欄に説明文を入力。 忘れずに、ビルド番号を上げて アーカイブを作成してアップロード。 今度はメールが送られてこないので一安心。 しばらくして、iTunes Connect のビルド欄でアーカイブが表示され、審査提出の最終手続きへ。 輸出...